【EXCEL:RAND関数】0以上1未満の乱数を求めたい

0以上1未満の乱数を求めたい

困っている女性

ロト6の予想をする関数ってないの?
当たりませんが、ランダムに0以上1未満の数字を選ぶ関数はありますよ。
それは、RAND関数です。

この関数は引数を必要としません。

解決する男性

困っている女性

その関数って、難しいの?
いいえ、簡単だよ。

解決する男性

困っている女性

それじゃあ、早く教えてよ。

 

この記事では、0以上1未満の数字をランダムに選んでくれるRAND関数について説明します。

 

EXCELを再計算させるたびに、ランダムに数字を選んでくれます。

 

乱数とは、全く規則性が無く予測がつかない数字が出現することです。

 

この記事で、RAND関数を使えるようになりましょう。

 

最小値と最大値を指定して、その範囲の整数をランダムに選ぶRANDBETWEEN関数について、以下の記事で説明しています。

【EXCEL:RANDBETWEEN関数】指定された範囲の乱数を求めたい

 

それでは、RANDBETWEEN関数について説明します。

RAND関数の使い方

RAND関数は、以下のように指定します。

=RAND()

 

0以上1未満の間の数字をランダムに選んでくれます。

RAND関数の説明

RAND関数には、引数はありません。

0以上1未満の数字をランダムに選びます。

 

例えば、0.1や0.23などを選びます。

 

RAND関数の使用例

以下の図では、セルC2でRAND関数を利用して、0以上1未満の数字を選んでくれています。

具体的には、0.58277267を選んでいます。

RAND関数の使用例

RAND関数の使用例

3行目、4行目も同様にRAND関数を利用して、乱数を選んでいます。

 

この選ばれた乱数を利用して、最小値から最大値の間の整数を算出するために、以下の図ではセルD2に計算式を入力しています。

RAND関数を利用して整数を算出する例

RAND関数を利用して整数を算出する例

具体的には、以下の計算式を入力しています。

=INT((B2-A2+1)*C2+A2)

INT関数は、小数点以下を切り捨て整数を返します。

(B2-A2+1)は、最大値(5)-最小値(1)+1となり、5が算出されます。

C2は、RAND関数で選ばれた数字(0.58277267)です。

最後のA2は、最小値(1)です。

最後に最小値(1)を足している理由は、RAND関数は0以上1未満の数字を選びます。

RAND関数に0が選ばれた時に、最小値(1)が算出させるためです。

 

ロト6を予想させるRAND関数の使用例

以下の図では、セルD2でRAND関数を利用して、0以上1未満の数字を算出しています。

セルB2で最小値(1)、セルC2で最大値(43)を指定して、セルE2で先程の計算式を利用して、1以上43以下の整数をランダムで算出するようにしています。

あとは、同じ計算式を利用して、6行分の乱数を算出するようにしています。

ロト6を予想するRAND関数の使用例

ロト6を予想するRAND関数の使用例

結果として34、12、7、23、26、5がランダムに選ばれています。

EXCELを保存したり、編集したりするたびに、選ばれる数字がどんどん変わります。

 

1以上43以下の整数を算出する計算式

1以上43以下の整数を算出する計算式

ちなみに、ランダムに数字を選んでいるだけです。

ロト6は決して当たりませんので、悪しからず。

 

それではいろいろ最小値、最大値を変えて、RAND関数を試してみてください。

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です