【EXCEL:YEAR・MONTH・DAY関数】入力されている日付から年、月、日を取り出したい

入力されている日付から年、月、日を取り出したい

困っている女性

入力されている日付から、年や月や日を取り出す関数ってないの?
ありますよ。
日付から年を取り出すYEAR関数、日付から月を取り出すMONTH関数、日付から日を取り出すDAY関数があります。

解決する男性

困っている女性

その関数って、難しいの?
いいえ、簡単だよ。

解決する男性

困っている女性

それじゃあ、早く教えてよ。

 

この記事では、入力されている日付から年を取り出すYEAR関数、月を取り出すMONTH関数、日を取り出すDAY関数について説明します。

 

この記事で、YEAR関数・MONTH関数・DAY関数を使えるようになりましょう。

 

以下の記事では、今日の日付を求めるTODAY関数と今の時刻を求めるNOW関数について説明しています。

【EXCEL:TODAY・NOW関数】今日の日付や今の時刻を求めたい

以下の記事では、入力されている時刻から時間を取り出すHOUR関数、分を取り出すMINUTE関数、秒を取り出すSECOND関数について説明しています。

【EXCEL:HOUR・MINUTE・SECOND関数】入力されている時刻から時、分、秒を取り出したい

 

それでは、YEAR関数について説明します。

YEAR関数の使い方

YEAR関数は、以下のように指定します。

=YEAR(日付)

 

日付を指定してYEAR関数を利用します。

 

指定された日付から西暦年を取り出します。

 

例えば、2019/7/6を指定した場合、2019を取り出します。

YEAR関数の説明

YEAR関数は、日付を指定します。

指定された日付から西暦年を取り出します。

日付は、日付が入力されているセル番地や直接日付を関数に指定することができます。

 

YEAR関数の使用例

以下の図では、セルB2でYEAR関数を利用して、セルA2に入力された日付から西暦年を取り出しています。

具体的には、2019/7/6から2019を取り出してします。

YEAR関数の使用例

YEAR関数の使用例

3行目、4行目も同じく指定された日付からそれぞれの西暦年を取り出しています。

 

MONTH関数の使い方

MONTH関数は、以下のように指定します。

=MONTH(日付)

 

日付を指定してMONTH関数を利用します。

 

指定された日付から月を取り出します。

 

例えば、2019/7/6を指定した場合、7を取り出します。

MONTH関数の説明

MONTH関数は、日付を指定します。

指定された日付から月を取り出します。

日付は、日付が入力されているセル番地や直接日付を関数に指定することができます。

 

MONTH関数の使用例

以下の図では、セルC2でMONTH関数を利用して、セルA2に入力された日付から月を取り出しています。

具体的には、2019/7/6から7を取り出してします。

MONTH関数の使用例

MONTH関数の使用例

3行目、4行目も同じく指定された日付からそれぞれの月を取り出しています。

 

DAY関数の使い方

DAY関数は、以下のように指定します。

=DAY(日付)

 

日付を指定してDAY関数を利用します。

 

指定された日付から日を取り出します。

 

例えば、2019/7/6を指定した場合、6を取り出します。

DAY関数の説明

DAY関数は、日付を指定します。

指定された日付から月を取り出します。

日付は、日付が入力されているセル番地や直接日付を関数に指定することができます。

 

DAY関数の使用例

以下の図では、セルD2でDAY関数を利用して、セルA2に入力された日付から日を取り出しています。

具体的には、2019/7/6から6を取り出してします。

DAY関数の使用例

DAY関数の使用例

3行目、4行目も同じく指定された日付からそれぞれの日を取り出しています。

 

 

それでは、みなさんもご自身でいろいろな日付からYEAR関数・MONTH関数・DAY関数を利用して、年・月・日を取り出すことを試してみてください。

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です