困っている女性
指定した桁数に切り上げする関数は、ROUNDUP関数です。
指定した桁数のひとつ下の位で切り上げします。
数値に関係なく切り上げます。
解決する男性
困っている女性
解決する男性
困っている女性
この記事では、指定した数値を指定した桁数のひとつ下の位で切り上げするROUNDUP関数について説明します。
指定した桁数にするために、指定した桁のひとつ下の位で切り上げします。
数値を扱う場面はたくさんあります。
各数値の桁を揃えるために、数値の切り上げを利用することがたくさんあります。
この記事で、ROUNDUP関数を使えるようになりましょう。
ROUNDUP関数には、似たような関数がいくつかあります。
以下の記事では、指定した数値を指定した桁数に合わせるために、指定した桁数のひとつ下の位で四捨五入する関数について説明しています。
【EXCEL:ROUND関数】四捨五入して指定した桁数の数値を求めたい
以下の記事では、指定した数値を切り捨てるROUNDDOWN・TRUNC関数について説明しています。
【EXCEL:ROUNDDOWN・TRUNC関数】数値を切り捨てて指定の桁数まで求めたい
それでは、ROUNDUP関数について説明します。
もくじ
ROUNDUP関数の使い方
ROUNDUP関数は、以下のように指定します。
=ROUNDUP(数値,桁数)
指定された数値を、指定した桁数のひとつ下の位で切り上げし、指定した桁数の数値にします。
桁数は、以下のように指定します。
- 小数点第3位 ⇒ 3
- 小数点第2位 ⇒ 2
- 小数点第1位 ⇒ 1
- 0の位 ⇒ 0
- 1の位 ⇒ -1
- 10の位 ⇒ -2
- 100の位 ⇒ -3
数値の指定に、セルに入力されている数値を指定する場合、セル番地を指定します。
また、直接数値を入力して指定します。
ROUNDUP関数は、数値と桁数を指定します。
数値には、数値が入力されているセルのセル番地または直接数値を指定します。
桁数には、切り上げして最終的に求める数値の桁数を指定します。
切り上げは、指定された桁数のひとつ下の位で行います。
マイナスの数値を切り上げする場合、正の数値を切り上げした結果にマイナスをつけた数値が求められます。
ROUNDUP関数の使用例(正の数値)
以下の図では、セルC2でROUNDUP関数を利用して、A2の数値を切り上げした結果を計算してします。
具体的には、数値「1234.5678」を指定された桁数「3」で切り上げしています。
つまり、小数点以下第4位(8)を切り上げして、結果「1234.568」を算出しています。
ROUNDUP関数の使用例(負の数値)
以下の図では、セルC11でROUNDUP関数を利用して、A11の数値を切り上げした結果を計算してします。
具体的には、数値「-1234.5678」を指定された桁数「3」で切り上げしています。
つまり、小数点以下第4位(8)を切り上げして、結果「-1234.568」を算出しています。
12行目から17行目についても、B列で指定された桁数に切り上げして求めています。
負の数値については、まず正の数値として切り上げし、最後にマイナスを付加して求めています。
なかなか、便利ですね。
それではいろいろ試して、ROUNDUP関数が使えるようになりましょう。
以上です。